top of page

介護管理職研修2/3回目

  • 沢田寿晴
  • 2014年9月19日
  • 読了時間: 3分

みなさんこんばんは! 札幌で介護特化の社会保険労務士として 活動する社労士オフィスONEの沢田です あっという間の金曜日ですね 今週は2度の出張あり プライベートでハッピーなことあり と、色々なことが起きた最高な1週間でした 週末にかけて随時更新していきます その第一弾として 美瑛慈光園さまの介護管理職研修の

皆さんの真剣な取り組みに身が引き締まります!!

2回目をさせていただくために 美瑛に行ってきました 今回は職場の信頼関係を構築するために リーダーとして求められるもの 「介護人間力」と「自責視点」について 話しをさせていただきました 初めに前回の課題である 「部下へのインタビュー」結果を発表して いただきましたが みなさん真面目に取り組んでいただいたので グループワーク内での発表は ものすごく盛り上がりました 「自分の思っていたことと違う意見が出た」 「部下の立場によって考えていることが違うとわかった」 などなど、 前向きな話しから突き刺さる話し(笑)まで 様々な話しが出てきました。 最終的には 「普段からもっと部下から話を聞く機会が必要だと感じた」 と、大半の方が感じたようでした。 私もものすごく勉強になりました! ありがとうございます 研修の中身は 常に自分を省みることに主眼を置いて話しを させていただきました。 多少キツく感じた方もいるかもしれませんが リーダーという立場にいる以上、避けて通れない 道なので、少しでも伝われば嬉しいです!! そして夜はご厚意により懇親会にお呼ばれされました

「はみだしカルビ」という大きな1枚肉もありました!

BBQスタイルだったのですが 肉が大きくて、柔らかくて、ジューシー 海産物も新鮮で生で食べれるくらいです。 そして極めつけは いも です。 クリのような色をしていますが なんと1年熟成した「じゃがいも」なんです。

これは「じゃがいも」ではなく「栗」です

これが最高に甘くてしたがとろけます 今まで食べたじゃがいもの中で1番です! というより土俵が違います!! そんなこんなでたくさんご馳走になり 心も体も癒されました 心温まるご配慮の数々・・・ 慈光園さま、ありがとうございます! また、今回も課題を出させていただいたので 来月どれだけやっていただいているか 今からとても楽しみです。 今回の課題はシンプルですが 本気で取り組むことができれば かなりの行動変化を促すスーパー課題です 当たり前のことを 当たり前ではないくらいにやり続けることが 人として大きな成長につながる 私も改めて心に刻みます。 伝える側が一番の学びになるわけですから 研修講師はやめられません また来月もご報告させていただきます


最新記事

すべて表示
苫小牧 アンガーマネジメント研修 終了!

こんにちは!! 社労士オフィスONEの沢田でございます。 これから東京へ学び(刃を研ぎ)に いってまいります!! さて、1月からお引き受けさせていただいた、 アンガーマネジメント研修のラストを担当して まいりました。 今回も前向きな23名の皆さんに...

 
 
 

Comments


最近の投稿
カテゴリー別
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic

私たちと、一緒に働いてみませんか?

私たちは、あなたを待っています。
エントリーはこちらから。

社会保険労務士法人WORKid / 合同会社WORKid Next

所在地:〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西6丁目2-11 第3山崎ビル4階

 定休日:土・日・祝
TEL:011-211-1312  FAX:011-351-1884  営業時間:平日 9:00~18:00

Copyright © 2017-2023 WORKid. All Rights Reserved.

bottom of page