top of page

学び = 仕入れ

  • 沢田寿晴
  • 2018年1月26日
  • 読了時間: 1分

おはようございます!!

社労士オフィスONEの沢田でございます。

私は年間70回 ~ 100回程度の

研修を担当させていただいておりますが

その中で常に考えていることが

「学びは仕入れ」

という考え方です。

「良い研修だった」

「楽しい研修でした」

といわれることがあり、

とても嬉しいのですが

その先、つまり自社に戻って

「学んだ事が活かされているのかな?」

ということが一番気になってしまいます(^_^;

研修へ派遣する会社は通常

研修に派遣している間のスタッフ賃金を支払っています。

その時点で売上に貢献していないのにです。

なぜか?

研修受講後の社内で力を発揮して

より業績貢献して貰うためです。

こうなると仕入れ分は貢献したと捉えられるでしょう。

しかし、何も仕事で活かされていない場合は

残念ながら「不良在庫の学び」と言わざるを得ません。

なので、大切なことは

「学んだ(仕入れた)ものをどう活用(販売する)か」

なのかなあと、いつも思います。

これは資格取得も同じですね。

どれだけ素晴らしい資格をもっていても

活かされていなければ、単なる不良在庫です。

学びは仕入れです。

私も含め、是非少しでも活かせるように

行動してまいりましょう!

本日もやりきりましょう♪


最新記事

すべて表示
一次情報の重要性

おはようございます! 札幌の社労士オフィスONE 沢田でございます(^^) いやあ、あたたたたたかいですね(≧∀≦) 太陽に感謝です。 さて、今日は一次情報の重要性と言うことで 一次情報とは 「自分が実際に体験して得た情報」 のことを言います。...

 
 
 

Comments


最近の投稿
カテゴリー別
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic

私たちと、一緒に働いてみませんか?

私たちは、あなたを待っています。
エントリーはこちらから。

社会保険労務士法人WORKid / 合同会社WORKid Next

所在地:〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西6丁目2-11 第3山崎ビル4階

 定休日:土・日・祝
TEL:011-211-1312  FAX:011-351-1884  営業時間:平日 9:00~18:00

Copyright © 2017-2023 WORKid. All Rights Reserved.

bottom of page