top of page

道具を大切にして養われる「心」

みなさんおはようございます 札幌で介護特化社労士として活動している 社労士オフィスONEの沢田です 大雨も通り過ぎて晴れてきましたねぇ~ 残りも少なくなってきた夏 仕事のあとにビールを飲んで楽しみましょう (私だけですかね笑) 道具を大切にする心ということで 本日は人の移動を支える最も重要な道具である 「車」 ではなく 「靴」

靴磨きセットです(^^)

についてです。 車も当然重要なのですが 靴がないと人間が活動する根本である 「歩く」 という行為がしづらくなります。 (日本においてはという条件です) 特に私の仕事は人と会ってなんぼですから 「歩く」という行為がとても重要です。 そう考えておりますので、革靴などの 手入れは頻繁に行います。 先日も日曜に革靴の手入れを行いました。 1 汚れを拭き取って 2 靴の色に合うクリームを塗って 3 ブラシでクリームをなじませて 4 拭き取って 5 防水スプレーを塗布して 6 拭き取って このような感じで、手入れを行うのですが 手入れを行う際には 5S活動の一つである 「清掃」の意味合いを持って行います。 清掃とは 単なるお掃除ではなく 掃除をしながら異常を発見する 行動です。 つまり「いつもと違う」点に 気づく為に行います。 この視点を持って手入れをすると 「靴の減り方が偏っているから歩き方悪いんだな」 「かかとが少し曲がっているから、無理やり履いているな」 「靴を脱ぐときにかかとを擦り合せているから、かかとがハゲているなぁ」 などなど色々気づかされ 「道具を大切にしていないな」 と反省させられます。 これで直せれば良いのですが 習慣はそう簡単に直りません(^_^;) そのために毎週毎週手入れをします その都度気づき、少しづつ直っていきます。 この繰り返しで、いまや完全に!! とは言いませんが(笑 大分靴の使い方が良くなってきました。 この炎天下の中 靴が直に熱々のアスファルトに 触れていることにより、私たちは 火傷もせずに移動できるわけですから 感謝と共に、手入れをするなどの 行動をこれからも続けていきたいです と、何を伝えたかったのかよくわからなくなってきましたが(笑 以前は道具を大切にしない 靴は履きつぶし としか考えていなかった私にとっては 劇的な変化だったので 書いてみました。 さあて、大切なパートナー(靴)と共に お盆中も張り切りますよ~


最近の投稿
カテゴリー別
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
bottom of page