- 2019年8月29日
ゲーム感覚な日
こんにちは! 社会保険労務士法人WORKid の沢田です(^^) 本日は色々とあります 9:00旭川にて 顧問契約及び今後の人事制度改定の打ち合せ 13:00札幌事務所にて 10月セミナーの打ち合せ 15:00労働局 助成金申請5件 16:00 恵庭にて 人事制度打ち合せ 18:30 苫小牧にて 医療介護職100人向け 自律人財研修の実施 22:00 筋トレ(笑 まずまずな感じです♪ こういう決まりきった予定がある日は どうやったらよりよくクリアできるか!? を考えるのが楽しいですね。 今は旭川の予定がお客さまの理解度が 高かったおかげでコンパクトに終わり かつ、高速道路も順調に動いていたので お昼食べる時間とれました(^^) ラッキーです! どうせやるなら 予定びっしりの日を楽しむこと 大切ですね(^^) 本日もやりきります!!


- 2019年8月28日
特定処遇改善加算の配分割合について
こんにちは! 社会保険労務士法人WORKid の沢田です。 今回は障がい/介護の 特定処遇改善加算の配分割合について 説明します。 特定加算の配分割合は ①グループ:2 ②グループ:1 ③グループ:0.5 という風になっています。 (それぞれの定義については省略します) この割合は、加算配分総額ではなく 1人当りの賃金改善平均額にて判断されます。 例えば 100万円の加算が入るとした場合 ①グループ 30万円を 2名配分 ②グループ 60万円を12名配分 ③グループ 10万円を 5名配分 となれば、平均賃金改善額で見ると ①グループ 15万円/人 ②グループ 5万円/人 ③グループ 2万円/人 となり、2:1:0.5 の配分を 守っているためクリアとなります。 あとはこの中で、実際に払う人 払わない人がいても良いわけです。 (払わない根拠は必要です) 例えば ①グループは2人いるけど1名だけに30万円を配分する ②グループは12名いるけど6名だけに60万円を配分する。 (1名は20万であと5名は8万円ずつ) ③グループは4名に2.5万

- 2019年8月27日
実践事例!
おはようございます! 社会保険労務士法人WORKidの 沢田です(^^) 昨日は夕方よりセミナーに参加してきました。 講師は弊社顧問先であり 私の尊敬する 株式会社ファミリーケアサポートの 田中卓社長です。 株式会社ファミリーケアサポートでは 2018年の離職率がなんと2% 従業員約100人で 退職者が2人でした。 介護業界では離職率が20%前後という中 驚異的な数値です ではどのようにこの数字が創られているのかを 今回は話してくださいました。 要点のみまとめて記載します。 <ポイント1> あるべき姿の明確化 ・クレド(経営理念)、私たちの誓い、行動規範 を徹底的に浸透させる(まずは暗記から) 一人一人の個性は違って良い。 その上で会社の価値観に沿って 働いてもらえうようにする。 ビジュアルで具体的に見える化する 音楽と写真動画で、イメージだけで 会社が目指す働き方が伝わるように 進めて行く ・専門職としてのやりがいづくり 介護理念設定=目指すべきケア 「施し」から「励まし」 「ありがとう」から「おめでとう」 生涯現役一生青春応援介護である。 <


- 2019年8月27日
リトルマーメイド
おはようございます。 札幌の社会保険労務士法人WORKidのスタッフ香内です。 先日のお休みに劇団四季のリトルマーメイドを 観に行ってきました。 お友達が前から6列目の席を取ってくれていたので ステージがとっても近く 役者さん達の動きや表情がよーく観えて とっても楽しかったです! いつかキャッツを観に、東京の劇団四季の劇場にも 行ってみたいなぁと思いました!


- 2019年8月26日
高めあえる存在!
こんばんは! 社会保険労務士法人WORKidの 沢田です。 立て続けに投稿します。 25日に北海道マラソンが行われました。 私もエントリーしておりましたが 膝治療中により今年は出ない決断をしました。 そんな中、私の仕事仲間であり尊敬する 東京の社労士 三輪さんが参戦しました。 彼は昨年北海道マラソンで 人生初フルマラソンを経験し 見事に完走しました。 今年は2年連続の出場です!! 結果は見事な完走 タイムも昨年より20分近く縮めました。 <写真>完走者はさわやかだぁ(≧∀≦) <写真>沢田家総出で横断幕も創り応援です!! ちなみに「みわさん」という箇所は4歳児が書きました。 すでに父より字が上手(笑 ちなみに私の2年目は 途中で時間制限オーバー退場です(^_^; このやりきる差が彼の凄いところであり 良い刺激をもらえるところです 今は負けていますが来年は勝ちます! また、仕事も同じで彼がやるから負けずにやりたい という氣持ちで仕事しているプラスの要素があります。 こういう風に良い刺激を受けられる ライバル兼仲間がいることはとても有難い!! 負けず


- 2019年8月26日
留萌→増毛 日帰り出張!!
こんばんは! 社会保険労務士法人WORKidの 沢田です(^^) 今週は月曜から出張です。 13時30分から留萌社協様にて 『働き方改革の緒対応について』 セミナーをさせていただきました。 <写真>留萌にきたら毎回いただく「やぶ金」のカツカレー!! 食べずにはいられないくらいはまっております(^^) とにかく美味しい! <写真>働き方改革について危機感を持っていただけたと思います。 行動に移していただけますと幸いです。 その後、夕方から 顧問先様である横木介護サービス様にて 特定処遇改善加算の説明会を実施!! 特定処遇改善加算の中身と考え方 なにより取得する会社への感謝をもっていただき モチベーションに変えていただけるよう 話しをさせていただきました。 <写真>右の方が私も大好きな横木課長 とても努力家で、今回もスタッフの待遇が少しでも よくなるように、自ら特定処遇改善加算を学び 仕組みをつくり上げました!! この努力見えずらいので沢田自ら拍手!! <写真>帰りにお土産をいただきました。 増毛のフルーツ美味しいですよね。お氣づかいに感謝! スタッ

