- 2019年4月30日
平成最後の○○
おはようございます。 札幌の社労士オフィスONEのスタッフ香内です。 最近ニュースやテレビでよく聞く「平成最後の○○」って言葉。 もう聞き飽きたなーと思いつつ 知らず知らずのうちに自分でも使ってしまっております。 今日は仕事なので帰ったら 天皇陛下の退位のお言葉をニュースで見るのが楽しみでもあり 寂しい気持ちでもあります。 新しい元号になったからといって 自分の生活が大きく変わることはありませんが 「一年間の間に新年が2回くるような気持ち」には なっております。 明日から始まる新時代も変わらず 進んでいきたいです!

- 2019年4月26日
NEW SHOES!
こんにちは。 札幌の社労士オフィスONE スタッフの松田です。 明日から大型連休が始まりますね。 弊社は、30日、1日、2日 稼働日としています。 まだ連休の予定がたっていなく、 これから何をしようか考え中です。 4月になり、息子が進級し 毎年恒例の夫による上履きペイントがありました。 昨年はこちら 息子はたくさんのスライムをかいて、夫はゲームのスプラトゥーンを書きました。 今回は、息子が右足の靴をすべて自分でかきました。 色の使い方が斬新で、 私にはないいいセンスをもったなと 感心しております★ 今年からは部活にも入るので、 すっかりお兄さんになっています。 母としては、成長がうれしくもあり 寂しくもあり・・・ 元氣でいてくれるのが一番ですね。


- 2019年4月25日
明日香村
おはようございます。 札幌の社労士オフィスONEのスタッフ香内です。 旅行2日目の後半は明日香村へ。 駅も桜もとっても綺麗! 明日香村は、「日本の心のふるさと」と言われているそうで 自然が多く、どの季節に行っても 楽しめそうな場所でした。 ↑ここは、石舞台古墳というところで ちょうど桜のライトアップもやっていたので 夜に行ってみました! 夜桜も綺麗で 北海道の桜とはまた違った美しさがあるなあと感じました。 今回は、旅行2日目も3日目も あまりゆっくり観光する時間が無かったので また、いつか行ってみたいと思う場所の1つとなりました。


- 2019年4月16日
人事制度説明会
こんにちは! 札幌の社労士オフィスONE 沢田です。 本日の札幌は温かいですね~ 今なら半袖でいけそうです(笑 さて、先月及び今月で 人事制度の説明会を 3社様で計13回実施しました。 1社で複数行うというのは シフトの関係含め 全社員に伝えたいという 会社の姿勢の表れです。 その会社様の想いのハードルを 越えるべく集中して1時間の説明会に 全力を注ぎます。 時には空気を感じて話しを変えたり してです。 結果的に聴いてくださる方が前向きに 取り組めるようになっていただくことを 考えて説明させていただきます。 本日もやりきります!!
- 2019年4月16日
吉野
おはようございます。 札幌の社労士オフィスONEのスタッフ香内です。 旅行2日目は、高野山を下り 吉野へ。 桜が綺麗な時期の旅行だったので 満開の桜を見れるかな?と思っていたら 今年は桜が咲く時期の少し前が寒かったり 雪が降ったりだったようで。 山一面の桜は見れませんでした。 が、この日はぽかぽか陽気で お散歩日和で、気持ちよかったです。 そのかわり、出店で売っていた くずもち?水まんじゅう?を食べました! 美味しかったなぁ。 いつかまた山一面の桜を観に 吉野に行きたいです!


- 2019年4月15日
2019年10月介護職員等特定処遇改善加算
おはようございます! 札幌の社労士オフィスONE 沢田です(^^) 遂に出ましたね。 10月からの手引き及びQ&Aが。 中身をさっとみましたが 当初掲げていた 「介護福祉士で経験10年以上」 「年収440万円以上を一人以上」 「経験10年以上とその他の人の配分を 一定程度設ける」 などのハードルがかなりトーンダウン している感じですね(^_^; 国の思惑としては まずは配分して処遇を上げて 介護職の流出の防止や 介護職のなり手を増やす ことがあるわけですから 各介護事業所が申請に躊躇しないような 中身にしてきたなという印象です。 詳しくはこれからドンドンセミナーも 開催されていくので そこで説明します(^^) またはブログで。 今週もやりきります!!
