top of page

労働基準法の捉え方

みなさんおはようございます!

札幌の社労士オフィスONE

沢田です(^^)

本日は労働基準法の捉え方について

ふと思いついたので

上げてみます。

労働基準法で多く聴く経営者の意見は

「労働基準法での仕事をしていたら会社がつぶれる」

というものです。

この言葉、私も以前は同感でした。

私のサラリーマン時代は

月間450時間近く働いていたので

労働基準法に当てはめてしまうと

ざっくり1/3程度しか働けなくなります(笑

「会社に厳しい法律だな」

と思ってました。

実際に

労働基準法 = 労働者保護法

と言われています。

しかし、別の目線でこう捉えてはいかがでしょうか?

労働基準法 = 会社の基準を上げていく法律

つまり、労働時間を削減しつつ売上を上げていく

ことで、会社としての付加価値を高めていく

ための基準(モノサシ)であるということです。

労働基準法を上回る労働環境を整えた上で

さらに売上向上を図っていくことができれば

その会社が人財採用で困ることはありません。

現に多くの企業が守れていないわけですから

スーパー目立ちます(^^)

私も自社にて実現すべく

色々な環境改善に取り組んでいます。

1点自慢できるのは

有給消化率100%です。

私のサラリーマン時代からは

想像もつきません。

なんせ有給使った記憶が無いですから(^_^;

いや、そもそも有給なんて使えると

1ミリも思ったことないです(笑

ただ、

一人一人付加価値をあげるということは反面、

自律出来ない社員にとってはとても厳しい時代

だなと感じています。

この部分は又明日上げますね。

では、本日もやりきりましょう!!


最近の投稿
カテゴリー別
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
bottom of page