top of page

感動!!100キロウォーク その1/2

  • 沢田寿晴
  • 2015年7月10日
  • 読了時間: 2分

皆さんおはようございます! 介護特化社労士の沢田です だいぶ気温も落ち着いてきましたね ですがビールがまだまだ美味しい季節です(笑 さて、6月の話になってしまいますが(汗

スタート地点の滝川ふるさとセンターです。

かなり歩いた気になりますがまだ1/5です。

夜10時くらいで50キロ程度の歩行距離です。

100キロウォーク というものに参加してきました まあ、名前の通り 100キロを走るのではなく 100キロ完歩を目指します

走ってはいけません。 制限時間は27時間あるので 5キロ/時間と考えれば 20時間の計算になるので 行けるのでは? と思いがちですが そうは簡単にいきません(苦笑 多少休憩を取りながらにしても そもそも20時間以上歩き続ける ということを生まれてから したことのある人って少ないと思うんです。 (実際私も今回が初めての経験でした) そんな中、道中で起きること(個人的経験)は ・足のまめ  私は7個くらいできました  (特に指先) ・腰の痛み  背を伸ばしても、曲げても激痛でした ・足の裏が突っ張る ・足の甲が腫れる  距離が進むにつれ、  靴紐の結びを緩めていきます ・日焼けが痛い  日焼け止めクリームを頻繁に  する必要があります どれも人生初めて経験する痛みです。 上記状況の中で歩き抜くので 「もういっか」という言葉が頭をよぎります。 まさに 自分の弱さとの向き合いで 精神力が試されます。 実際に完歩率は6割程度みたいです。 それでも私が何とか完歩できたのは ・主催者様のチェックポイントでの手厚いケア にあると思います。 主催は空知単板様 http://100kw.jp/ なのですが、 100キロウォーク時には スタッフのみなさまが頑張ってくださいます。 このときのためにマッサージの仕方を学んで マッサージをしてくださったり 足のマメを潰す方がいたり 料理をつくって提供してくださったり 様々な支援をしてくださいます。 とても人間力の高い方々のお力で 完歩させていただきました。 ありがとうございます!! そして・・・もう一つとても嬉しいことが 長いので、また別に投稿します!!


最新記事

すべて表示
一次情報の重要性

おはようございます! 札幌の社労士オフィスONE 沢田でございます(^^) いやあ、あたたたたたかいですね(≧∀≦) 太陽に感謝です。 さて、今日は一次情報の重要性と言うことで 一次情報とは 「自分が実際に体験して得た情報」 のことを言います。...

 
 
 

Comments


最近の投稿
カテゴリー別
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic

私たちと、一緒に働いてみませんか?

私たちは、あなたを待っています。
エントリーはこちらから。

社会保険労務士法人WORKid / 合同会社WORKid Next

所在地:〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西6丁目2-11 第3山崎ビル4階

 定休日:土・日・祝
TEL:011-211-1312  FAX:011-351-1884  営業時間:平日 9:00~18:00

Copyright © 2017-2023 WORKid. All Rights Reserved.

bottom of page