- 2016年6月9日
みなし残業代について
みなさん、こんにちは!
札幌の介護特化社労士の沢田です
今日は朝労働局に寄ってから
セミナーに受講生として参加しております。
セミナーテーマは
「こんなときどう対応する?
社員の言動から考える
労務管理の法律・実務」
です。 このテーマをイメージするだけで
多くの経営者や人事担当者の方々が
知りたい内容ではないでしょうか。
実際に午前中聴いてみて
復習となる基本的なところから
新たに手に入れた知識まで
色々伺えました。
その中で一つピックアップします。
「みなし残業代」
固定残業代等という表現も使いますね。
つまり残業代を固定的な手当として
支給するものです。
多くの企業で取り入れておりますが
次の条件に合致しなければ
残業代相当と認められ無くなりますので
ご注意ください。
1
支給する手当が割増賃金相当である
との合意が取れていること
2
時間外相当分の賃金が明確に区分されており
何時間分の残業手当なのかが把握できる
3
みなし残業代


- 2016年6月9日
2ヶ月に一度の金沢勉強会!!
皆さんこんばんは
札幌の介護特化社労士
沢田です
先日は全国の社会保険労務士が集まる
勉強会に参加してきました。
この勉強会がとてもタメになります
なぜなら社労士の枠を越えて
活動している方々の集まりなので
経営としての勉強になるのですね。
しかも全員前向き
この中心にいらっしゃる方は
私にとって師匠のような存在です
経験から来る言葉は重みが違います。
毎回来る度に知識を吸収して
モチベーションを上げて帰るのですが
今回は特にヒットしました。
自分の人生のGOAL設定を
もう一度考え直すきっかけになったからです。
1日1日を必死に過ごすことも
大切ですが
その先に何を成し遂げたいのか
自分の価値観が変化していることに
気づけました。
改めて設定し直します。
(目的も目標も手段も)
- 2016年6月2日
人財集まりますように!!
本日2つめの投稿です。
現在、人財を募集しております。
詳しくはこちら
https://www.1150job.com/recruit/542.html
いま弊社で活躍している
3名のスタッフは本当に良くやってくれています!
その中で欲しい人財
ズバリ
よりアクティブでチャレンジ精神のある方です。
現状の課題として
私がお客様周りで留守にするときに
責任者として城(会社)を守ってくれる方です。
もっというと、守りながら攻められる方です(^^)
お客様のため
スタッフのため
会社のため
何より自分の成長のために
プラス思考でアクティブに動け
サービスを生み出せる方との
ご縁を探しています。
独立志向の方でも構いません!!
むしろ大歓迎かも知れません
現状は私のキャパ不足から
助成金申請をもっとしたいのに
人事コンサルティングをもっとしたいのに
研修をもっとしたいのに
出来ていない現状があります(汗
私がそこに集中できる体制を整えれば
あと2
- 2016年6月2日
増毛えび祭り!・・・ではなく研修です!!
こんにちは!
札幌の介護特化社労士
沢田です
最近暑くなったと思ったら
また涼しくなりましたね。
周りの人たちはみなさん寒がっていますが
私は、いつでも四季を身体いっぱいに
感じられる北海道はやはりいいなぁ
と思う今日この頃です
さて、先日日曜日に
「ぞうもう」
ではなく 増毛(ましけ)にいってきました。
ちょうどこの日は「えび祭り」
新鮮なえびが食べられる
増毛町で一番人が集まる日では
ないでしょうか。
そんな日に私は
えび祭りに心惹かれながらも
研修に伺いました。
大きいイベントの日にも関わらず
参加してくださった介護スタッフの
みなさまのためにも、全力で3時間半
お伝えさせていただきました。
いつも真剣に聞いてくださる
受講生に感謝
6月も7月も実施されますが
張り切って参ります。
ちなみに研修後は先方の幹部の方とお食事
日本海が一望できる素敵なカフェで
カツカレーをいただきました!!
うううううううう
うまい!!!

