- 2014年10月9日
札幌ハーフマラソンの現実
みなさんこんにちは!
札幌で介護特化の社会保険労務士として
活動する社労士オフィスONEの沢田です
日曜日から本日まで、なにやら慌ただしい
日が続いていました(汗
少しづつ後追いしていきます
ということで日曜日は札幌ハーフマラソンに
出場してきました 目標は1時間50分切りだったのですが
実際は2時間も切れませんでした。
まだまだ走りこみ不足ですね・・・
ただ、最低限レース中には絶対に歩かない
ということは守れました。
マラソンにラッキーはないのでいつも現実を
突きつけてくれます。
今年はレースに出ませんが
来年は
「ハーフマラソンでの1時間30分台」
「北海道マラソンでの4時間切り」
ここを目標に体鍛えます。
そうすればお腹のお肉も減るはず(笑
やりますよ~


- 2014年10月6日
ユニークなプレゼント!
みなさんこんにちは!
札幌で介護特化の社会保険労務士として
活動する社労士オフィスONEの沢田です
土曜日は、妻の勤めていた会社の仲間達が
出産のお祝いに来てくれました。
そのお祝いの品がユニークなものでした
写真1になるのですが、何かわかります?
そうお寿司セットなんです。 見た目は(笑
実はシャリがおむつになっていて、
各ネタは様々工夫されています。
例えばこんな感じです。
マグロ=おむつ + 赤いスポンジ
ウニ =おむつ + 黄色いモップ
海老 =おむつ + 赤縞のタオル + 洗濯バサミ
こんな感じですがすごくないですか?
使っているのは日用品なのに、この見せ方だけで、
商品価値がグーーーンと向上しますよね。
もらった方もとても嬉しいですし
うーん勉強になります
かたや写真2にもお寿司を載せておきます。
こちらは私が握ったお寿司です。
私唯一の特技です(笑
今回は柵からネタ切りして寿司にしましたが
魚もさばけちゃいます。
いつでもご用命下さい(笑
しかし、


- 2014年10月3日
必然
みなさんこんにちは!
札幌で介護特化の社会保険労務士として
活動する社労士オフィスONEの沢田です
人事労務ニュースにも載せましたが
有給の義務化が早ければ
2016年からスタートしそうです。
現状は義務ではない有給の取得
企業によっては取りたくても取れない
雰囲気がありますよね。
私もそういった会社に勤めていたことがあるので
よくわかります(汗
ただ時代の流れというのは
有給を取得できないという流れではないんですよね。
私がお仕事させていただく
会社の経営者は
「とにかく労働者思い」という方が非常に多いです。
そして有給をきちんと取らせる風土を作って
いこうとしています。
労働時間が長い = 仕事がたくさんできる
これは決してイコールではありません。
時間が長いと仕事もそれなりに間延びします。
私がそうでした(苦笑
逆に時間を決めて進めたほうが
限られた時間で如何に高い成果をだせるか
考えるようになります。
先述の経営者方々は、そこを認識されていて
実行さ
- 2014年10月1日
下半期スタート!!
みなさんこんにちは!
札幌で介護特化の社会保険労務士として
活動する社労士オフィスONEの沢田です
今朝は5:00に娘が起こしてくれたので、
勢いに乗って11キロ走ってきました(笑
この時期の6:00前は寒いですね(震
走っているうちに温まりましたが、
長袖ランニングシャツ1枚だったので
最初は寒かったです
(気温10°なかったくらいかな・・・)
さて、本日は10月1日!!
下半期のスタートです。
やりたいことは明確ですか? 私はやりたいことがありすぎて
手を付けられていないので、
まず優先順位つけて実行していきます
そして下半期スタートは
季節の変わり目でもあるので、
ちょっとした衣替えを
何を?・・・カバンです。
私自身とっても気に入っているカバンが
写真のカバンです。
ん?同じ形???
そうです。あまりに気に入ったので
2つ買ってしまったのです(笑
このカバンは、昨年秋に横浜へ行った時に
偶然デパートで見かけました。
見た瞬間
恋愛では味わったことのない電気

