- 2018年3月30日
働きやすい職場環境
こんにちは。 札幌の社労士オフィスONE スタッフ松田です。 以前、有難うシートの記事を書きましたが、 5か月たって思うことがありました。 それは、いつも会社の代表、そして スタッフへの感謝が一番多いことです。 弊社のスタッフは、 周りにいつも気配りができ、 「ありがとうございます」という感謝の言葉であふれていて、 直ぐに人助けができる方々です。 この会社に入って一番驚いたのは、 スタッフの人間力の高さでした。 私はここまでできるだろうか・・・ こんなに人を思って対応できるだろうかと思いました。 今、入社して9カ月。 自分はまだまだだなと、再認識しています。 こんな素敵なスタッフが多いので、 私は働きやすい環境で有難いなと、いつも感じています。 前回書いた効率的な仕事の進め方には、パソコンの整理も もちろんですが、やはり職場環境ですよね。 いつもいつも有難い職場で働けるよう、 私も頑張ります★

- 2018年3月29日
今週のHAPPY STROKE BOTTLE
みなさんおはようございます! 札幌の社労士オフィスONE 沢田です(^^) 本日は少し冷え込んでいますね。 雪もうっすらと積もっていました!! しかし! 本日はいよいよ日ハム開幕戦! 楽しみです(≧∀≦) さて、本日は今週引いた ファミリーケアサポート様からの ハッピーストロークを掲載します。 ハッピーストロークボトル ⇒詳しくはこちら https://www.syaroushi-one.jp/single-post/2018/02/19/%E6%84%9F%E5%8B%95%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%81%EF%BC%81 月曜 「山羊座のあなた 何かにぶつかると 良い事が起こるでしょう 素敵な出会いに感謝」 名無しさん →銀座のママ的なストロークを 有難うございます。 火曜 「先生のお寿司 またごちそうに なりたいです」 Nさん →寿司で来たか~笑 そうですね。 オリンピックぐらいの間隔でぜひ(^^) 水曜 先生はいつもキラキラです! 私も人からそう

- 2018年3月29日
一次情報の重要性
おはようございます! 札幌の社労士オフィスONE 沢田でございます(^^) いやあ、あたたたたたかいですね(≧∀≦) 太陽に感謝です。 さて、今日は一次情報の重要性と言うことで 一次情報とは 「自分が実際に体験して得た情報」 のことを言います。 最近ではインターネットの普及により 一次情報を取得する機会が 格段に減ってきています。 インターネットの情報は2・3次情報です。 例えば 2次情報のパターン 自分が体験したことをブログに載せる ブログに載ったことを他の人がみて情報を得る 3次情報のパターン 人から聞いたことをブログに載せる ブログに載ったことを他の人がみて情報を得る となります。 こう考えるとネットに溢れている情報の ほとんどは、3次情報、下手すると 4次、5次とあいまいな情報になります。 また、私もセミナー講師をさせていただいて いつも思うのですが 「1次情報は言葉の重みがある」 ということです。 当然ながら自分で経験したことを 伝えるわけですから リアリティもその時の氣持ちも よくわかるわけです 1次情報を取得することで よりお客様へ
- 2018年3月28日
説明会から感じること
こんばんは! 札幌の社労士オフィスONE 沢田です(^^) 今週はお客様の 賃金改善説明会を全6回に 渡り開催させて頂いてます。 <写真>説明会イメージ 「正社員だけではなく
契約社員、パートにも
聴かせたい。」 という社長の想いから 全6回でスタッフ全員に伝えるに いたりました。 「透明性」を重要視している この会社様らしいです。 今回の賃金改善は 世間相場と比較して 誇れる賃金体制をつくる ことが目的です。 高い低いの基準(モノサシ)を 世間に置くことで 世間水準で見て高い賃金である というものができれば それだけで優位に立てます ここに やりがいやスタンス含め 会社の「在り方」をHPで示していく そうすることで、自社にあう人財が集まる。 結果的に採用コストが下がる。 ここを目標に進めていくと 自然と人財不足解消が実現できます。 今日も明日も説明会づくしですが やりきります↗↗↗

- 2018年3月26日
今シーズン初観戦!!
皆さん、おはようございます! 札幌の社労士オフィスONE 沢田でございます。 暖かくなってきましたね~ そろそろ外RUNを始めて いきたくなってきました! さて先日 今年初の日ハム観戦に行ってきました。 <写真>今年もなかなか良い位置で観戦できそうです! オープン戦なので、勝負にこだわりはないですが やはり勝つと氣持ちの良いものですね~(^^) 私も多くの野球ファンがなっているであろう 一人監督気分なので 今回の試合を見ながら 開幕スタメンを勝手に考えたので 勝手に発表します(笑 1 西川(中) 2 横尾(二) 3 近藤(右) 4 中田(一) 5 レアード(三) 6 アルシア(指) 7 大田(左) 8 清水(捕) 9 中島(遊) 投 ロドリゲス と、これは栗山監督がおそらく 選ぶであろう予想です。 開幕は菊地雄星投手が相手ですから 若干負けてもダメージ少ない ピッチャーにするかなと(^_^; しかしながら個人的には 「開幕からそんな弱気でどうする?」 と言う氣持ちもあるので 沢田の独断だとこうです (あくまで主観オーダーです笑) 1 西川(中)

- 2018年3月26日
伊達正宗の騎馬像
おはようございます。 社労士オフィスONEの香内です。 どこまで、東北旅行をひっばるんだ!と言う感じですが またまた先日の東北旅行の記事をアップいたします。 仙台1日目に訪れた場所の1つの「仙台城跡」。 「伊達正宗の騎馬像」を見たくて 訪れました。 (こちらも親戚に何度か連れてきてもらって 好きな場所の一つです。 私が仙台に住んでいたら、確実に好きな場所の1つになり たまに訪れていそうです。) 風は強かったですが、お天気に恵まれて 青空バックの素敵な写真が撮れました! 青空が背景に入ると素敵な写真が撮れるなぁと 旅行に行く度に感じます。
