- 2018年7月23日
嬉しいお知らせ(≧∀≦)V
こんにちは!! 札幌の社労士オフィスONE 沢田です(^^) 先日担当させていただきました 『新任経理総務担当者研修』 の主催者様より 研修アンケートの結果について 嬉しいお知らせをいただいたので 掲載します。 アンケート結果は『大変良い』と『良い』のみの回答 有難いですね~(^^) さらにこの様な嬉しい コメントもいただきました!! ・端的な文章、説明でわかりやすかった。 ・一つ一つが具体的で、参考になる 事例を沢山教えてもらえて良かったです。 ・もっとたくさん話を聞きたいと思いました。 ・自分が人事にあまり関与していないのですが、 話はとても分かりやすかったので、将来 そのような機会があれば、今回学んだ知識を 活用させていただきます。 ・お話しのテンポ、内容も良く、理解しやすかった。 求人募集についてもとても参考になりました。 ・介護施設の現状を知って頂いた上での講義だった為、 身になったと感じた。 ・講師の方がスタッフや質問に来た方に対して 良く褒めていたので、上司として
「素晴らしい」方なのかなと感じた。 ・実務で役立ちそうなことが多
- 2018年7月21日
新任経理総務担当者研修
みなさん、おはようございます! 札幌の社労士オフィスONE 沢田です(^^) 昨日ブログアップしていないことに 氣付きました(^_^; まだまだ習慣化が足りないなと。。。 ということで習慣化までやり続けていきます! さて、昨日は北海道社会福祉協議会様の ご依頼を受けて研修を実施させていただきました。 社労士として根の部分になりますね。 私は幸いにも社労士事務所の実務経験を 経ずに開業しているので 良い意味で社労士らしくないと思っています(笑 多くの社労士=法律から実務を観る 沢田=実務から法律を観る この様な感じで観点が違うので まずは経営者の実務的な悩みや葛藤を 共有してから、法律的な話しを融合していきます。 この方が自分的にはしっくりくるかなと。 ということで、法律というルールも重要ですが 相手の気持ちによりそうという モラルの観点でも考えるように 伝えさせていただきました。 みなさま、ご参加有難うございます! ということでこれから社内勉強会 本日もやりきります!!
- 2018年7月20日
500m美術館の新作
こんにちは。 札幌の社労士オフィスONE スタッフの松田です。 以前も記事にしている、500m美術館。 7月14日から、新たな美術品が展示されております。 今回のテーマは、 「絵画の現在地」 〇以下ホームページから抜粋 ~色彩や明度、形や造形、空間、構図、物質性、筆跡や痕跡、 テーマなど絵画が持つ魅力や見所は多々ありますが、 インターネットや映像ストリーミングにおいて画像や映像などの イメージが溢れる現代社会のなかで、 絵画を描き続ける画家たちの思考や想い、 根源的な表現欲求にふれることができないかと考えました。 本展は絵画でしか成立しない複雑な平面空間を思考し、 多彩な画面構築に取り組む画家たちの作品を一堂に展示することで、 絵画が持っているダイナミズムや美しさ、 奥深さや幅広さをより一層身近に感じられる展覧会となります。~ 毎回、すごく圧倒されますが、 今回は絵画なので、色が豊かで 通勤時もじ~~っとみてしまいます。 10月までの3か月間、 たくさんの絵画たちをみて思い出に残します。


- 2018年7月19日
セルフマネジメント!
こんばんは! 札幌の社労士オフィスONE 沢田です(^^) 本日は仕事終了後 札幌ドームにある トレーニングルームにきました。 個々の設備もまあまあ整っていて 料金も1回500円とリーズナブルです。 週1回程度しかジムにいかない 私にとっては最高の環境です(^^) <写真>家からドームまで2キロ程度なので 行きと帰りのランニングでも鍛える事ができます!! 個人的に体を鍛えている理由の1つとして セルフマネジメントができているか? という問いに対応するためです。 以前あるセミナーで 「皆さんセルフマネジメントが重要ですよ!!」 とおっしゃっていた先生がいましたが その方自身が大変恰幅の良い方で 私にとって説得力ゼロでした(^_^; なので今は自分が伝える立場になったので 体の見かけだけで、セルフマネジメントに 説得力を越えた納得感を引き出したい! と思い鍛えています。 まだまだ足りない所はたくさんありますが 1つ1つできる事を全うしたいと思います!! よし!明日もやりきります!!


- 2018年7月18日
どこを観る人生を送るのか
こんばんは! 札幌の社労士オフィスONE 沢田です。 ふと思ったことなのですが 仕事でも プライベートでも A できているところを観るのか? B できていないところを観るのか? バランスが重要だなと思いました。 個人的にはA8:B2 で観ると良いかなと考え組織づくりや 人財育成を考えます。 少なくともBの比率が高くなることはありません。 楽しくないので(^_^; 常に意識して行動したいと思います。 よし!明日もやりきります!!
- 2018年7月18日
暑いですね
おはようございます。 札幌の社労士オフィスONEのスタッフ香内です。 ここのところ毎日暑いですね。 ニュースでは、7月いっぱいは暑いようですと言っておりました。 私は暑いのが苦手なので あんまり気温が上がらないといいなと思っちゃいます。 暑さと湿気、冷房との温度差等で体調を崩している方も多いようですね。 あまり無理をし過ぎず、体調を崩した時はゆっくり休み 明日への英気を養えるといいですね!

